ストレートの結婚指輪の魅力を語りたい | 名古屋市内で手作り指輪つくっちゃう?

HOME » 結婚指輪 » ストレートの結婚指輪の魅力を語りたい

ストレートの結婚指輪の魅力を語りたい

シンプルで王道なストレートの結婚指輪

数ある結婚指輪のデザインの中でも、最も王道と言われるのが「ストレート」でしょう。指輪のアーム部分が、真っすぐ一直線に伸びているタイプのものになります。シンプルなデザインになっているため、指輪に慣れていない人でも抵抗なく使えるでしょう。また年齢を重ねても違和感なく使えるため、人気もあります。
一方でデザインのバリエーションが多いのも、ストレートの特徴です。あまりの多さに、倒れてしまうかもしれません。そこでストレートの結婚指輪を選ぶ際に、抑えておきたいポイントについてまとめます。

アーム幅をチェック

まずはアーム幅。ストレートの場合、アーム幅が少し変わるだけでも印象はがらりと変化します。所謂「細い」と呼ばれるアーム幅は、2.5mm未満のもの。上品且つ繊細な雰囲気があり、付ける場所を選びません。
「太い」と呼ばれるアーム幅としては、3.5mm以上です。細めの指輪とはうってかわって、カジュアルかつ大胆な印象があります。インパクトもかなりのもので、遠目から眺めても一発で分かるほどです。

素材もチェック

素材も重要なポイントになります。結婚指輪の素材の中で、最も人気の高いのはプラチナです。白く美しい輝きが特徴の素材で、大切に扱えば何十年と使えるでしょう。プラチナの優雅さは、正に貴婦人そのもの。指につければ、指の持ち主が秘めているエレガントさを引き出してくれるでしょう。
プラチナと人気を二分するのがゴールドになります。プラチナが貴婦人とするのなら、ゴールドは気高き騎士。とても力強く剛健でありながらも、騎士道精神を思わせるような気高さも兼ね備わっています。

長く使うからこそ…デメリットもチェック

ストレートな結婚指輪を選ぶのなら、デメリットも避けては通れません。ストレートな結婚指輪の最大のデメリットは、飽きです。
長く使えると思い選んだストレートの結婚指輪。ところが毎日使い続けていると飽きてしまい、最終的にはリングケースの中に閉じ込めてしまったという話は、本当によく聞きます。ストレートの結婚指輪は、あくまでも選択肢の中の1つ。ウェーブやV字型の結婚指輪にも、目を向けてみてください。